電友会山形「ななかまどゴルフ愛好会」会則 |
|
|
|
[ 目 的 ] |
|
第 1 条 本会は、退職後の健康維持向上に努め、会員相互の親睦を図るとともに、 |
|
他団体及び地域社会との融和・協調に資することを目的とする。 |
|
[ 名 称 ] |
|
第 2 条 本会は、電友会山形「ななかまどゴルフ愛好会」と称し、通常「ななかまど会」 |
|
という。 |
|
[ 会員資格 ] |
|
第 3 条 電友会山形の会員で本会の趣旨に賛同し、役員会において入会審査を受け、総会に |
|
おいて、入会を認められ、定められた年会費を納入したものを会員とする。 |
|
[ 役員会の構成 ] |
|
第 4 条 本会に次の役員を置き、会の運営にあたる。 |
|
1. 会 長 1名 4. 事務局次長 1名 |
|
2. 副会長(HD委員長兼務) 1名 5. 会計担当 1名 |
|
3. 事務局長 1名 6. 会計監査 1名 |
|
[ 役員の選出・任期 ] |
|
第 5 条 役員は、会員相互の互選により選出し、任期は特に定めない。 |
|
[ 会 議 ] |
|
第 6 条 本会は、次の会議を行う。 |
|
1. 年1回以上の会議を行う。 |
|
2. 年度当初に役員会を開催し、年度計画などを策定し、総会において周知する。 |
|
3. 会長が必要と判断した時は、臨時に総会または役員会を開催することが出来る。 |
|
[ 競 技 ] |
|
第 7 条 本会は、次の競技を実施する。 |
|
1. 4月から11月まで原則として月1回以上の競技会を開催する。 |
|
2. 上記以外に随時交流競技などに参加する。 |
|
3. 競技にあたってのハンデキャップは、別途定める。 |
|
[ 会 計 ] |
|
第 8 条 本会の運営は、会員から徴収する年会費及び電友会助成金並びに必要により、 |
|
徴収する臨時会費等による。 |
|
1. 年会費は、15,000円とし、当年総会時に原則一括納入とする。 |
|
なお、途中からの参加の場合不参加例会数×1,000円を差し引いた年会費とする。 |
|
|
2. 臨時会費は、必要のつど定める。 |
|
[ 会計年度 ] |
|
第 9 条 本会の会計年度は、1月1日から12月31日までとする。 |
|
[ キャンセル料 ] |
|
第 10 条 毎月の例会参加締切日以降なんらかの理由により、参加できない会員は、 |
|
参加賞相当額のキャンセル料を支払う事とする。 |
|
また、都合により例会を欠席した場合、年会費の一部を返納する事し、返納する |
|
|
金額は、不参加例会数×1,000円とする事とする。 |
|
|
[ その他 ] |
|
|
第 11 条 会員で当該年(その年)に満万80歳となられる方へ激励と健康を |
|
|
祝し、当該年の納会で激励賞を披露(授与)する。(役員会検討事項) |
|
[ 附 則 ] |
|
第 1 条 本会則の事務局は、事務局長宅に置く。 |
|
第 2 条 本会則は、昭和58年4月1日より適用する。 |
|
第 3 条 本会則は、昭和63年4月1日に一部改正する。 |
|
第 4 条 本会則は、平成3年4月1日に一部改正する。 |
|
第 5 条 本会則は、平成14年4月1日に一部改正する。 |
|
第 6 条 本会則は、平成20年4月1日に一部改正する。 |
|
第 7 条 本会則は、平成21年4月1日に一部改正する。 |
|
第 8 条 本会則第10条を平成23年4月1日に明記する。 |
|
第 9 条 本会則第8条1項の年会費額を平成29年4月1日に明記する。 |
|
第10 条 本会則第11条を平成30年4月1日より、適用する。 |
|
|
第11 条 本会則第8条1項の年会費の変更及び第10条に一部追記して。 |
|
|
令和2年4月1日より適用する |
|
|